キレイな歯、さわやかな吐息。まずはお口の中の環境を知ることからはじめてみませんか?
			
				☆どんな事をするのか?
				 → 専用のお水で10秒間ゆすいでもらうだけ。
				
				☆どのくらいで結果がでるのか?
				 → ゆすいで5分程度で結果がでます。
				
				☆どんな事がわかるのか?
				 → 虫歯や歯周病になりやすいのかや、口臭はどのくらいかなど。
			
				
			
「歯の健康」
				①虫歯
				虫歯菌が多いと歯の表面に歯垢が付着しやすくなります。
				
				②酸性度 ③緩衝能
				唾液の酸性度と緩衝能は歯質の溶解のしやすさと関連する事が知られています。
			
「歯ぐきの健康」
				④白血球 ⑤タンパク質
				歯ぐきに炎症があると出血したり唾液中の白血球、タンパク質が多くなる事が知られています。
			
「口腔清潔度」
				⑥アンモニア
				口腔内の最近総数は唾液中のアンモニア濃度に関連することが知られており、それが口臭の原因とも言われています。
			
一度の検査で同時に測定します。是非お試しください。